オーナースタッフのブログ Vol.20

R7/04/26
パーマ、ヘアカラーの併用について
こんにちは。オーナーブログにお立ち寄り毎度ありがとうございます。
今回はお客様からの問い合わせが多い、パーマとヘアカラー、二つのメニューを同時にしたい方向けに、プロ目線からのアドバイスをお伝えしてみようと思います。
パーマとヘアカラー、どちらも多少なりとも髪へのダメージがあることはご存知と思います。
それでもオシャレはしたいですし、身だしなみを整えておきたいと思えば、それらを同時期にやりたい…… という方もいます。
では結論を先に申しますね。
パーマもカラーも可能です。 同日に両方をやるというのはかなり稀なケースではありますが、そんな時は先にパーマを当てた後ヘアカラーを塗っていきます。 この順序には理由があって、パーマ液にはカラー剤の染料を流出させてしまうという問題があるので、ヘアカラーは最後にやることとしています。(当店ではそうしています)
リスクとしてはパーマ、カラーそれぞれのもちも悪くなる傾向にありますので、そこは注意が必要です。
ただし、同日に両方をやるのはダメージが避けられないため、事前の毛髪チェックでやめた方がいいと判断される場合は、二度の御来店に分けて、一回めはパーマのみになることも多いです。そして半月以上空けたらヘアカラーを解禁するという具合です。
どんな場合でもプロのわたしたちは最善を尽くすよう努力しています。パーマ、カラーに限らずあらゆる髪にまつわる疑問や悩みにはとことんお答えします。ぜひご相談ください。 最後までお読みくださりありがとうございました。